MENU

KUNO

CLOSE

ケイウノデザイン

ディズニーデザイン

デザイン提案サービス・ネットでオーダーメイドのアカウントをお持ちの方はこちら

婚約指輪の平均相場【20代・30代・40代】-年収別の額やお返しの相場も解説

結婚指輪の平均相場-二人で10万円のものはある?予算や20代・30代の違いも解説

結婚指輪の相場はどのくらいなのでしょうか。「価格で決めたくない」と思っても、これから二人で生活を始めることを考えると、予算を無視することはできません。この記事では、結婚指輪の平均相場について、年齢別・男女別も含め詳しく紹介します。また結婚指輪の価格はどう決まるのかなどについても解説するので、これから結婚指輪の購入を検討している人は、ぜひご参考にしてください。

Contents
  1. 結婚指輪の相場はどのくらい?
  2. 結婚指輪の価格は何によって決まる?
  3. 年収別の結婚指輪の予算の立て方は?
  4. 結婚指輪の費用は夫婦のどちらが払う?
  5. 結婚指輪選びで注目すべきポイント
  6. 結婚指輪を買うならケイウノ
  7. まとめ
[ 目次を表示 ]

結婚指輪の相場はどのくらい?

  • 結婚指輪の平均金額は、26.1万円
結婚指輪の相場はどのくらい?

ゼクシィの調査(※1)によると、結婚指輪の全国の平均相場(二人分)は26.1万円となっています。20万円~25万円未満の価格帯が最も多く、次いで25万円~30万円未満、30〜35万円未満と続いています。

【年代別】結婚指輪の相場

結婚指輪の平均相場は、女性の年齢によって若干異なります。ここでは、結婚指輪の年代別の平均相場について、最新の結婚トレンド調査(※1)結果をご紹介。是非参考にしてください。

20代の結婚指輪の平均相場

  • 24歳以下:24.9万円
  • 25歳~29歳:26.4万円
20代の結婚指輪の平均相場

24歳以下の女性が購入した結婚指輪の平均相場のボリュームゾーンは20~25万円未満です。ただ、15~20万円未満、30~35万円未満が占める割合が同数など、15~35万円未満の間で差があるようです。

25歳~29歳でも、同じくボリュームゾーンは20~25万円未満です。しかし、30~35万円未満の割合が15~20万円未満よりも大きいなど、比較的高額層の購入が増えるため、平均相場が上がっています。

30代・40代の結婚指輪の平均相場

  • 30歳~34歳:30.1万円
  • 35歳以上:25.6万円
30代・40代の結婚指輪の平均相場

30代では、前半の層の相場の方が高く、後半になると落ち着く傾向にあります。30歳~34歳では平均は30.1万円ですが、ボリュームゾーンは他の年代と変わらず20~25万円未満。一方で、50万円以上を購入する割合が一番大きい(全体の11%)のも特徴です。
また、35歳以上のボリュームゾーンも20~25万円未満ですが、10~35万円未満の間の金額層に購入者が分散していることが見受けられます。

【男女別】結婚指輪の相場

【男女別】結婚指輪の相場
女性 男性
平均14.2万円 平均12.0万円

最新の結婚トレンド調査(※1によると、結婚指輪の平均価格は女性が14.2万円、男性が12.0万円で、女性の方が高い傾向が見られます。
理由としては、女性の方が宝石を入れるケースが多く、また複雑なデザインも多いことが考えられるでしょう。

【関連記事】

男性に似合う結婚指輪はどれ?デザイン・素材別のおすすめをご紹介

結婚指輪の価格は何によって決まる?

結婚指輪の価格は何によって決まる?

結婚指輪の価格は、プラチナ・ゴールドなどの素材や、宝石の有無によって異なります。それぞれについて詳しくご紹介します。

リングの素材(プラチナ・ゴールドなど)

  • 価格は「プラチナ>ゴールド」
  • ただし近年、ゴールドの価値も高騰している
プラチナ
プラチナ
ゴールド
ゴールド

通常は、プラチナの方がゴールドより希少価値が高いとされています。また、プラチナはゴールドに比べて加工が難しくコストがかかるため、販売価格が高くなりやすいことが特徴です。ただし、近年ゴールドの価値も高くなっているため、購入する時には素材だけで金額を判断せず、確認するようにするとよいでしょう。

また、素材がプラチナやゴールドと表示されていても、全てがその素材で出来ているわけではありません。純度が100%のプラチナやゴールドの指輪は柔らかく傷がつきやすいため、長く着用する結婚指輪の場合には、別の金属を足して強度を出すことがほとんど。純度が下がると、その分価格も下がるのが特徴です。

中には、金属アレルギーを起こしにくいジルコニウムやチタン、価格が手ごろなシルバーの結婚指輪を取り扱うブランドも。しかし、やはりプラチナやゴールドの方が、希少性が高くサビにも強いなど、末長く身に着ける結婚指輪の素材としてはおすすめです。この点も踏まえて検討するとよいでしょう。

【関連記事】

ゴールドの結婚指輪は後悔する?メリット・デメリットや選ぶ際のポイントなどを紹介

宝石の有無や数

結婚指輪のデザインはさまざま。デザインは価格への影響が大きい要素ですが、特に宝石の有無や、数、装飾の度合いなどは金額にそのまま反映されます。

メレ1ピース(0.01カラット)
メレ1ピース(0.01カラット)
10.67万円
メレダイヤ(0.1カラット未満)
メレダイヤ(0.1カラット未満)
15.95万円

※2022年11月時点の価格です。

宝石は女性の指輪に入っていることが多く、男性は少ない傾向にあります。具体的には、最新の結婚トレンド調査(※1)によると、男性は石が付いていない場合が76.7%で、ついている場合は大半がダイヤモンドです。一方、女性はダイヤが付いている場合が78.1%、ついていない場合が19.1%となっており、女性のみダイヤを付ける傾向にあることが分かります。

【関連記事】

ダイヤモンドの「カラット」の由来や1カラットの大きさとは?

リングの幅・厚み・サイズ

  • 素材の量が金額を左右する
  • 太い・厚い・大きいリングは比較的高くなる
リングの幅・厚み・サイズ

結婚指輪の一般的な幅は、2.5mm~3.0mmです。素材の量によって金額が異なるため、夫の指輪のサイズが大きければ妻の指輪より高くなることも考えられるでしょう。
結婚指輪は長く着け続けるものなので、着けたときの見た目にこだわって選ぶことをおすすめします。

【関連記事】

指輪の平均的なサイズ(男性・女性)は?相手にばれずに測る方法も

購入方法

結婚指輪の購入方法は主に下記の3パターンとなっています。

購入方法

最新の結婚トレンド調査(※1)によると、カップルの58.0%が既製品を購入していますが、26.9%はセミオーダー、そして7.5%がフルオーダーで指輪を購入しています。
指輪の購入方法別の二人分の結婚指輪の購入金額は下記の通りで、フルオーダーが一番高いという結果になっていますが、大幅な違いはないようです。セミオーダーの内容によっては賢く予算を抑えることが可能な場合もあります。

  • 既製品:平均28.7万円
  • セミオーダー品:平均25.1万円
  • フルオーダー品:平均30万円

既製品を買う

既に完成されたデザインを見比べて、好みの指輪を探すことができる既製品。試着もできるため、事前に着け心地や雰囲気を確認できます。憧れのブランドの指輪を実際に身に着けて、じっくり考えながら購入できることが既製品のメリットでしょう。
既製品の場合、石や刻印の追加をすると完成までに時間がかかることもありますが、1か月ほどで商品が届くことがほとんどです。

セミオーダーする

デザイン、素材、石の種類など、さまざまなパターンから選び、組み合わせて作り上げるセミオーダー。予算に合わせて、素材や石のサイズを変更することもできます。「フルオーダーは難しいけど、既製品よりもオリジナリティのある指輪が欲しい」という人にはぴったりです。
完成までの期間は1か月~1か月半ほどみておくとよいでしょう。

フルオーダーする

「世界で一つの結婚指輪が欲しい」という人には、フルオーダーがおすすめです。フルオーダーの指輪であれば、ジュエリーデザイナーが希望に合わせてデザインを書き起こしてくれます。そのため、指輪のデザインにこだわりがある、特別なエピソードを込めた指輪を作りたいカップルなどに最適です。
フルオーダーの指輪の完成までには、2~3か月程度かかることもあります。そのため、余裕を持って依頼すると安心です。

手作り

あまり一般的ではありませんが、結婚指輪を「手作り」するという選択肢もあります。フルオーダーの結婚指輪は二人のイメージをショップに伝えたうえでデザイナー・職人が制作しますが、手作りの結婚指輪はデザイナーや職人のサポートのもと、二人が自ら制作します。手作りの結婚指輪は比較的安価で、制作したその日に持ち帰るのが通常です。結婚指輪を二人で作り上げる時間を楽しみたいカップルや、モノづくりが好きなカップルには手作りをおすすめします。

ケイウノのオーダーできる結婚指輪について詳しく知りたい方はこちら

年収別の結婚指輪の予算の立て方は?

年収別の結婚指輪の予算の立て方は?

結婚指輪を購入する際には、予算も気になるところでしょう。いくらくらいの価格帯の結婚指輪を選ぶかは、年収に合わせて決めることをおすすめします。
国税庁の調査(※2)によると、令和3年度の年代別平均給与は次のとおりです。

年代 平均給与(賞与等含む)
20〜24歳 269万円
25〜29歳 371万円
30〜34歳 413万円
35〜39歳 449万円
40〜44歳 480万円

また、最新の結婚トレンド調査(※1)には、全年代で見た二人分の結婚指輪の平均相場は26.1万円とあります。つまり、二人で結婚指輪の費用を支払う場合、1か月の給料の3〜6割程度が目安といえるでしょう。年代により平均給与や1か月の給料に対して占める金額の割合は大きく異なるので、二人で相談しながら無理なく決めることが大切です。

結婚指輪の費用は夫婦のどちらが払う?

結婚指輪の費用をどちらが支払うかは、カップルによって変わってきます。男性が全額を支払うケースが多いようですが、二人で折半したり、お互いに贈り合ったりするケースも見られます。ゼクシィの調査(※3)によると、「結婚指輪の費用はどちらが払った?」という質問に対し、最も多かったのが「全て彼が払った(44.7%)」という回答でした。次いで、「二人で折半した(25.2%)」「それぞれ相手の指輪の代金を払った(12.1%)」と続いています。

結婚指輪選びで注目すべきポイント

最新の結婚トレンド調査によると、結婚指輪を選ぶ際にデザインを重視するカップルが最も多くなっています。次いで価格、ブランドが重視されていますが、指輪の素材や品質を重要視したカップルも多い傾向です。シーンを選ばないシンプルな指輪を好む人が多く、長く大切に着けられるデザインを選ぶのがおすすめです。

【口コミ】結婚指輪の決め手は?

結婚指輪を決定する際に重視した点
(複数回答あり)
調査数に占める割合
デザイン 91.9%
価格 43.2%
ブランド 27.0%
リングの素材 26.8%
リングの品質 24.3%
その他 8.9%
\丁寧な接客、温かい雰囲気の中で指輪選びができた/
婚約指輪が、心がときめく最高の宝物

入店して最初に店員さんにお声かけ頂いた瞬間から、丁寧ながらも温かく接して下さるその雰囲気がとても居心地がよく、デザインも憧れていたものを全て詰め込んでくれ、その上価格も予算内だったので、その場でケイウノさんにお願いすることを決めました。ケイウノさんには生涯お世話になりたいと思っております。

\刻印のデザインを一緒に考えてもらえた/
刻印のデザインを一緒に考えてもらえた

内側に入れる刻印も、その場でいくつかデザイン案を書いてくださったり、サービスが充実していると思いました。太めのタイプなので浮腫むと食い込みますが、とても気に入っています!

\木目金の結婚指輪をチョイス/
木目金の結婚指輪をチョイス

木目金の結婚指輪を注文させていだだきました。出来上がりが想像以上に木目がでており、とても綺麗でした。

結婚指輪を選ぶ時期

挙式をする場合には、式に間に合うように結婚指輪を選ぶことも重要です。最新の結婚トレンド調査(※1)では、挙式する人の場合には結婚指輪の検討開始時期は19か月以上前、12か月前という人が多いという結果になっています。検討期間は1か月未満と短い人が多いものの、ゆとりを持って選び始めることが大切でしょう。

【関連記事】

結婚指輪はいつ買う?購入のタイミングや購入までの流れを解説!

結婚指輪を買うならケイウノ

自然の強さ、優しさ、美しさに理想の姿を見出して生み出されるデザインが、ケイウノの結婚指輪です。内甲丸仕上げによる極上の着け心地や、耐久性の高い金属の配合など、見えない部分にまでこだわり抜いて製作しています。

ケイウノは、これまで50万組以上のカップルの細やかなご要望にお応えしてきたジュエリーブランドです。デザイン・製作・販売を一貫して行っていますので、既製品と同じような価格でオーダーメイドの結婚指輪を手に入れていただけます。店舗には、オリジナルデザインの婚約指輪を豊富に取りそろえているほか、アレンジオーダー、フルオーダー、リフォーム、手作りなどのサービスもご用意しています。

結婚指輪をお探しの方はこちら 結婚指輪をお探しの方はこちら
ケイウノで結婚指輪を探す

まとめ

結婚指輪の相場は、二人分で26.1万円であることが分かりました。もちろん、相場を踏まえることも重要ですが、生涯にわたって使う結婚指輪なので、二人で相談し、「これだ!」と思えるものを選ぶことが大切です。既製品で好みにぴったり合うものが見つからなければ、オーダーメイドを検討するのもいいでしょう。ただし、オーダーメイドの結婚指輪は完成するまでに一定の時間がかかります。結婚を控えた時期は何かと慌ただしいため、余裕を持って結婚指輪選びを始めていただきたいと思います。

記事執筆で参考にしたデータ

※1 ゼクシィ 結婚トレンド調査2022
https://souken.zexy.net/data/trend2022/XY_MT22_report_06shutoken.pdf

※2 国税庁 令和3年分 民間給与実態統計調査
https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan2021/pdf/002.pdf

※3:「ゼクシィ結婚トレンド調査2023(全国推計値)」と、2020年7月にマクロミル会員206人が回答したアンケート調査結果
https://zexy.net/mar/manual/ring_info/article_161.html

関連記事