秋冬の定番生地といえば…「フランネル」!

※2020年8月30日(日)をもちまして、ファッションアイテム(アパレル商品)の販売・ご注文受付を終了いたしました。※今後の販売再開時期は現在未定です。

こんにちは、スーツコンシェルジュの黒澤です。
私が住んでいる仙台は、すっかり秋が深まり空気がひんやりとして参りました。
こういう季節になると、私としては、さんまの塩焼きを肴に日本酒一ノ蔵を熱燗でクッといきたいところですが、皆さまはいかがでしょうか。

さて、寒くなってくると暖かい生地に衣替えすると思いますが、暖かい生地の代表と言えばみなさんご存知「フランネル」ですね。
そこで今回は、「フランネル」についてお話ししたいと思います。

「フランネル」の魅力は、高い保温性と軽い着心地等が挙げられますが、中でも肌触りが良いのでパジャマやシャツ、赤ちゃんの肌着など用途が広く、また様々な模様を施されていることが多いので、女性にも人気があります。
「フランネル」という名前は「柔らかくて暖かな毛織物」を指し、別名「フラノ」とも言います。

元々は16世紀のスコットランドハイランド地方で農家の方々が着用していた生地だったそうです。
極寒の土地で農作業をするのに、暖かくて柔らかいフランネルは最適だったのでしょう。
これがその後、ウェールズ地方に渡り、今のフランネルの原型が形成されてウェールズ地方特有の織物製品になりました。
その後、17世紀以降広く知られるようになり、いたるところで生産され始め今に至ります。
「フランネル」という言葉自体は、フランスで用いられて広まったそうです。

産業革命以降、非常に廉価に大量生産できるようになってから「フランネル」は労働者御用達の生地と認知されていましたが、これを貴族階級でスーツやフォーマルなど初めてコーディネートに使用しファッションとして広めたのが、20世紀最大のファッションリーダーと呼ばれていたエドワード8世こと「ウィンザー公」と言われています。
オシャレに敏感な方は、1度は必ず耳にする名前ですね。(もしご存じない方は、早速調べてみて下さい^^)

その時までは、労働階級の定番だった生地をウィンザー公が袖を通して以降フランネルはハイクラスダンディズムの定番にまで一気にかけあがりました。という歴史があるのです。
知れば知るほど、「フランネル」は奥が深い。

最近は、いわゆる「おたくファッション」にもネルシャツとして名が挙がりますが、これほど歴史が長くエピソードの面白い、そしてビジネスやカジュアルなど、どのような用途にも多彩に柔軟に対応できる繊維は中々ないと思います。

まだまだお話ししたいところですが、続きはまたの機会に。

ところで、秋冬の定番生地「フランネル」は我がケイウノでも当然取り扱っています。
オーダースーツ_フランネル3
スーツ、シャツ、ジャケット、パンツどのような用途にも合わせてご注文を承ります。
オーダースーツ_フランネル1
フランネルのスーツを着こなしたい、この秋冬はオシャレに目覚めたい、体型や用途で着用にお悩みをお持ち等、オーダーメイドのスーツやシャツ、ジャケットにご興味ありましたら是非お気軽にご相談ください。
オーダースーツ_フランネル2
常設店専属スタッフが心からご案内させていただきます。
もしそこに私が居たら、是非お話の続きでも。

※今後、ファッションのこれを知りたいあれを知りたい等ありましたら、随時不定期ですがお応えしたいと思います。
皆様からのリクエストお待ちしております。(ファッションアイテム取扱店またはケイウノ店頭スタッフまでお伝えください!)

<ファッションアイテム取扱店>
ケイウノ新宿西口オーダーメイドサロン:03-3340-0811
横浜元町店:045-680-6080
梅田店:06-6486-1011